11月 25日: 高知から遠隔授業
問1) 文部科学省が主管する大学間ネットワーク(愛媛大、含む)は何と呼ばれるか? また、JGN2と どう使い分ければよいか?(2点)
    ヒント: http://www.sinet.jp/sinet/sinet_2.html

問2)自分が現在使っているPCのIPアドレス(IPv4)を調べ、16進数で表記しなさい(2点)

調べ方:「スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト」にて、「ipconfig」

IPv4アドレスの表記方法(「ipconfig」の場合): 1バイト毎に「.」(ピリオド)。4桁。各桁は10進数表記

回答例: 123.45.67.89 (10進数) → 7B.2D.43.59 (16進数)

16進数変換: 「スタート→プログラム→アクセサリ→電卓」

問3)「高速インターネットを活用した研究開発アイデア」(6点)
JGNのような、高速・広域ネットワークを使った、学校などの相互接続、遠隔教育、遠 隔医療、その他 斬新な利活用方法を提案してください。既存の技術で実現可能かどうかは問ません。
将来実現されているであろうネットワークサービスの予想でも結構です。

参考URL: http://www.jgn.nict.go.jp/02-event/02-2/idea- contest2005/index.html

回答事例(ユニークなもの。ドキッとするもの。意外なもの、感心したもの)