no |
開講日 |
実施事項 |
ページ |
平常点採点対象 |
1 |
4/9 |
*ISPLC.ppt
第1章 ディジタル回路の基礎
1・1 ディジタル表示とアナログ表示の違い
1・2 2進数から10進数への変換
1・2・1 10進数から2進数への変換
1・2・2 2進数による加減乗除 |
pp.1-6 |
|
2 |
4/16 |
1・3 符号変換
1・3・1 16進法
1・3・4 グレイ符号
1・4 補数と減算
1・4・1 補 数
1・4・3 2の補数を用いた減算
1・4・4 減算における負数の表示
1・5 プール代数
1・5・1 演算基本法則
1・5・2 各種の証明法
1・5・3 ド・モルガン の定理
1章末問題(第1章) |
pp.6 -19 |
*プリント 4月16日版 <小テスト>
*p.19 問1.6 <宿題> :ノート問題(1) |
3 |
4/23 |
第2章 組合せ論理回路と電子回路
2・2 論理回路のシンボル表示,真理値表との対応
2・6 排他的論理和回路, プリント(1)
2・7 組合せ論理和回路の設計法 |
pp.19- 32 |
<解答>p.19 問1.6
*プリント 4月23日版 <小テスト>
|
4 |
5/7 |
2・8 NAND,NOR 回路への相互変換
2・9 カルノー図を用いた簡単化
** カルノー図補足(don't care, 0をくくりだす) |
pp.32-38 |
*ノート問題(2)
*プリント 5月6日版 <小テスト> |
5 |
5・14 |
2・10 組合せ論理回路として見た加算器
2章末問題
*プリント 5月14日版<演習> |
pp.38-43 |
<解答>ノート問題(2)
*章末問題2.2(2)<宿題> |
6 |
5・21 |
中間テスト(1) 教室:共通教育グリーンホール(予約済み 5/7 栗林さん) |
|
持ち込み不可。学生証。 |
7 |
5/28 |
第6章 フリップフロップ回路
6・2 RS フリップフロップ回路
6・2・1 非同期式 RS-ラッチ
6・2・2 同期式 RS-FF (RST-FF)
6・1・2 セットアップ時間
6・1・3 ホールド時間
* 6・3 JK フリップフロップ回路
6・3・1 非同期式 JK-FF
6・3・2 同期式 JK-FF
|
pp.94 - 105 |
→章末問題2.2(2)<宿題>解答
*プリント 5月27日版<宿題> |
8 |
6/4 |
6・4 T フリップフロップ回路
6・4・1 非同期式 T-FF
6・4・2 同期式 T-FF
6・5 D フリップフロップ回路
6・6 マスタースレーブフリップフロップ(MS型 FF) 回路
6・7 シュミットトリガ回路
演習問題6 |
pp.105-114 |
→プリント 5月27日版<宿題>解答 :希望なし
章末問題6.3(1)(2)<宿題> |
9 |
6/11 |
7・2 組合せ論理回路
7・2・1 データセレクタ,マルチプレクサ
7・2・2 加算器
7・2・3 減算器
7・3 同期式順序回路の設計法
7・3・1 設計手順
7・3・2 同期式8進カウンタ |
pp.124-133 |
→章末問題6.3(1)(2)<宿題>解答 :希望なし
プリント 6月11日版<宿題> |
10 |
6/18 |
7・3・3 同期6進アップダウンカウンタ
7・3・4 自動販売機 |
pp.131 - 137 |
→プリント 6月11日版<宿題>解答 :希望なし
プリント 2008年6月12日版<宿題> |
11 |
6/25 |
中間テスト(2) 教室:共通教育グリーンホール(予約済み 6/10 萩の森さん) |
|
|
|
7/2 |
休講 |
|
|
PLCJセミナ(ARIB) |
12 |
7/9 |
7・4 順序論理機能回路
7・4・1 非同期式カウンタ
7・4・2 シフトレジスタ
|
pp.137-149 |
→プリント 2008年6月12日版<宿題>解答:希望なし
章末問題7.4, 7.4<宿題> |
13 |
7/16 |
第4章 バイポーラ論理回路
4・1 ダイオードとトランジスタのスイッチング動作
4・2 DTL 回路 |
pp.67-72 |
→章末問題7.4, 7.7(b)<宿題>解答:希望なし
プリント H20年7月10日版<宿題> |
14 |
7/23 |
4・3 TTL 回路
4.5 オープンコレクタ、ワイヤードOR、トライステート |
pp.72-74, 78-82 |
→プリント H20年7月10日版<宿題>解答:希望なし?
プリント H21年7月22日版<宿題> |
15 |
7/30 |
期末テスト, 19番教室(144人、6・25岡藤さんから連絡) |
|
|