2017年2月2日 更新 履修登録者数:?名 工学部EL35、金曜2限
月日 | 回数 | 白方先生開講 | 都築開講 | 教科書 | 講義資料 とポイント | 宿題report | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9月30日 白方第1回講義 10月7日 白方第2回講義 10月14日 白方第3回講義 |
|||||||
10月21日 |
4 | - | 1 | * OSI参照モデル、TCP/IP実装モデル, 通信プロトコル(その1) |
*問1 *問2.1, 2.2, 2.3 |
||
10月28日 白方第4回講義 11月4日 白方第5回講義 11月18日 白方第6回講義 |
|||||||
11月25日 |
7 | - | 2 | *report解答: 問1, 問2.1, 2.2(1)(2)
* OSI参照モデル、TCP/IP実装モデル(その2)
|
Moodle2; p.8(ARP) | *問2.4 |
|
[A] 第6章 システム・通信方式] ディジタル移動通信:pp.155- 158;
|
[自習:A-6章末問題15] | ||||||
12月2日 白方第7回講義 (中間試験) | 函館 |
||||||
12/9 | 10 | 3 | *問2.4解答 [A分冊] 第7章 テレビジョン, pp.186 -- 196 |
マルチ編成
|
関連章末問題(問5,6,7)は、自習のこと(試験範囲に含めます) |
||
12/16 | 11 | 4 | *大下 眞二郎 「詳解 電気回路演習(下)」(共立出版) : 電気回路2(本村先生)教科書, pp.253-256まで |
線路技術、ケーブル技術 [無線工学B-第3章 給電線 ] (1/) *pp.100-104 *B-p.8: 1/2 波長 ダイポールアンテナ , 1/4 λ接地アンテナ |
*1/2 波長 ダイポールアンテナ , 1/4 λホイップ・アンテナ |
|
|
1/6 | 12 | 5 | IEICE四国支部学生会講演会 教室:工学部講義棟EL35 講師:泉岡 恒世 (Tsuneyo IZUOKA) 氏 (日本電信電話株式会社NTT技術史料館 OB運営サポーター; (元)株式会社NTTドコモ 四国支社; (元)総務省 四国総合通信局) 演題:「平衡クワッド・メタルケーブル」を用いた アナログ長距離電話の多重伝送技術: 『無装荷ケーブル搬送方式』 の開発経緯と、その技術 概要
<2016.10.24決定> |
||||
1/20 | 13 | 6 | 教室:EL35 |
||||
*導入とICT育成コースについてのご説明: 藤田 欣裕 (Yoshihiro FUJITA) 先生 ( 愛媛大学大学院 理工学研究科 電子情報工学専攻、 応用情報工学、ICTスペシャリスト育成コース) <2016.10.24日程決定> |
|||||||
1/27 | 14 | 7 | *問3,4 レポート解答 *大下 眞二郎 「詳解 電気回路演習(下)」(共立出版) : 電気回路2(本村先生)教科書, pp.256 -258
|
|
*問,5レポート |
||
自習: *B-第3章末問題 |
|||||||
2/3 | 15 | 8 | 期末テスト(都築)持込資料 不可. 電卓も持ち込み不可. 定規、学生証を持参のこと. |
||||
2/10 | O(補講日) |
[A分冊]
6章
GPS:pp.142-
第7章 テレビジョン
(注)2008年4月1日改正放送法の施行によってサイマル放送の義務化が解かれ部分的なワンセグ放送独自の番組の放送が始まった
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||