学会および社会における活動
- 受賞歴(受賞年,賞名)
- 1985.3 電気学会、電子通信学会, 四国支部奨励賞
- 感謝状(屋内高速ネットワークに関する調査研究会の座長、JGN活用)、電波の日表彰、2002.6.1 、四国総合通信局長 安成知文 (part1 | part2 )
- 感謝状(JGNにおけるIPv6サービスの構築と運用、等)、次世代超高速ネットワーク推進会議、ネットワーク運営部会長、斉藤忠夫、2004.3.15,
(日本語|英語)
- 学会における活動
電子情報通信学会正会員 & 昭和&56年&9月&から\\
映像情報メディア学会正会員
& 平成&3年&10月&から\\
情報理論とその応用学会正会員 &
平成&4年&9月&から\\
情報処理学会正会員 & 平成&5年&4月&から\\
IEEE
&
平成&6年&1月&からAffiliate会員,\\
&平成&11年&1月&から正会員に変更\\
電気学会正会員
& 平成&10年&8月&から 平成12年3月、2003年〜2005年3月
システム制御情報学会 &
1999.2.8 〜 2000.3.30 & 正会員\\
Internet Society 1992.7 -- 1997.1(?)
- 電気学会、電磁環境技術委員会、高速電力線通信システムとEMC調査専門委員会 委員、平成16年(2004年)11月26日〜平成18年(2006年)11月
- 活動予定:委員会 5回/年 研究会 1回/年
- 調査結果は「技術報告書」としてまとめる予定
- ME
学会2004年秋季大会、松山、セッションオーガナイザ
- ISPLC
- 1998 International Symposium on Power-line Communications and its
Applications, (Soka University, Japan), 平成10年3月24〜26日, 実行委員
- March 26-28, 2003、京都ANAホテル、Secretaries(幹事)
- 2002年ソサイアティ大会 「PA−3.高速電力線通信の実現に向けて」、9月12日 13:00〜15:30、座長、パネルオーガナイズ
- IEICE
- 編集関係
- 『Special Section on Wide Band Systems』英文論文小特集編集委員会編集委員,
平成18年3月1日〜特集号発行まで, 上記英文論文小特集号発行に伴う企画・編集委員会出席
- 情報理論とその応用小特集(SITA2001に関連), 2002月10月号編集委員, 2001.10.12〜
- IEICE Transcations on Fundamentals of Electronics, Communications and
Computer Sciences, vol.E81-A, no.10, Special Section on
Information
Theory and Its Applications, 編集委員、 平成10年10月
- 電子情報通信学会英文論文小特集"スペクトル拡散技術とその応用小特集"編集委員会編集幹事(2001.11月号)、委員 (2000.11月号)、
2000.2.1〜特集号発行
- H13.5.30-H15.5: 電子情報通信学会 会誌編集委員会 委員[A]
- 電子情報通信学会英文論文小特集"Special Section on Wide Band
Systems"編集委員会編集委員(2004.9月号) 平成16年2月18日〜特集号発行まで
- 委員会名:『Special Section on Wide Band Systems』
英文論文小特集編集委員会編集委員
任 期:平成17年3月1日〜特集号発行まで(The IEICE
Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer
Sciences, special section on Wide Band Systems to be published in November
2005.)
任 務:上記英文論文小特集号発行に伴う企画・編集委員会出席
- 電子情報通信学会 (スペクトル拡散研究会),
専門委員
平成5年4月からH14.5
H14.5〜H17.5;ワイドバンドシステム研究会専門委員(研究会名称変更による)
電子情報通信学会,
スペクトル拡散研究会 幹事, 1999年5月22日〜2001年5月総会日
- 電子情報通信学会四国支部
- 平成11,12,13年度基礎・境界ソサイエティ学術奨励賞委員会 投票委員
- 電子情報通信学会1999年ソサイエティ大会 プログラム編成委員会委員、1999.6〜1999.9
- 電子情報通信学会交換システム(SSE)研究会、2000年10月26日(木),27日(金)
- 電子情報通信学会スペクトル拡散(SST)研究会、2000年12月15,16日(金、土)
- 情報理論とその応用学会
- 幹事補佐 $\dotfill$ 平成9年度(1997年)
- 第20回情報理論とその応用シンポジウム (松山), 実行委員総務担当、平成9年12月2〜5日
- {2001}{12月}{5日}{第24回情報理論とその応用シンポジウム、ワークショップ``ブロードバンド時代のための屋内ネットワーク''オーガナイズ}
- 第21回情報理論とその応用シンポジウム, (岐阜), プログラム委員, 平成10年12月2〜5日
- 第23回情報理論とその応用シンポジウム, SITA2000, 阿蘇, プログラム委員 & 奨励賞選考委員平成12年10月10〜13日
- IEEE Shikoku Section
* 1999.4.16 -- 1999.12.31, Tresurer
* 2003.1.1
-- 2004.12.31, 庶務幹事
- % 1999 International Conference on Parallel Processing, (Aizu-Wakamatsu,
Japan), プ
% ログラム委員
% %\\\rule{0mm}{0mm}
% $\dotfill$
平成11年9月21〜24日(予定)
- 電気関係学会四国連合大会
- 座長(通信分野(U))2006.9.26
- プログラム委員
- (取りまとめ、通信分野担当)、2006.5〜20069.26
- 平成15年度 電気関係学会 四国支部連合大会 実行委員, 広告募集担当幹事(IEEEから選出), プログラム委員: 平成15年10月12日(日)
- 平成16年度 電気関係学会 四国支部連合大会(平成16年9月25日(土)) 実行委員 (IEEEから選出)
- 独立行政法人 情報通信研究機構(NICT) 高知JGNUリサーチセンター特別研究員(2004.6.2〜H20.3.31)
- 研究課題:プラットホーム・アプリケーション技術に関する研究開発 (拠点連携型資源共有技術に関する研究開発)
- JGNU研究開発プロジェクト統括責任者:尾家祐二
社会における活動
- 平成5年度愛媛大学工学部公開講座, 講師 , 平成5年7月22日
- 四国電気通信管理局, ``地上波放送のデジタル化に関する懇話会,'' メンバ, 平成10年1月22日, 7月24日, 11月17日
- ギガビットネットワーク四国連絡協議会 賛助会員, 1999.4.1〜
- (財)四国産業・技術振興センター(http://www.tri-step.or.jp) , テクノサロン運営委員会情報委員会委員 ,
H.11.6.3 -- H.12.3.31(予定)
- ''県民のための情報通信網を - 都築伸二'',キャンパスインタビュー,ビジネスえひめ、SPC出版、no.107,p.39,Nov., 1999.
- 屋内高速ネットワークに関する調査研究会、座長、事務局:四国電気通信監理局 企画課 計画調整班、H12.10〜H13.3
- 愛媛県コミュニティカレッジ科学技術講座, 講師 , 平成7年10月1日, 平成8年10月12日, 平成9年9月7日, H12.9.30,10/28,
H13.1.13; H14.9.7, 10.19, H14.1.11
- 重信町"福寿大学"講演、BSデジタル放送に関する話、H13.1.10
- 2001.7}{高等学校訪問講義(大洲高校)講師}
- ドコモ・モバイルマルティメディアフェスタ2002 in 愛媛、H14.1.25--27, アイテムえひめ大展示場、出品
- 愛媛県高度情報化計画検討委員会IT研究会、幹事、H14.8.12〜H15.3.31
- 社会活動{2002}{愛媛の情報化を考える会, ehime-it-ppp, 事務局}
- 四国情報通信懇談会(四国総合通信局情報通信振興課 所管)
- 運営委員、2003.7.8〜
- 懇談会あり方検討委員会 2006.1.18〜
- 愛媛県生涯学習推進講師団 指導者、H15-H16年度
- 五十崎町情報通信技術実験委員会委員、平成16年3月4日から6月まで
- 愛媛県経済労働部産業政策課、ビジネスマッチング2004、平成16年10月20日(水)13:00〜16:30
、アイテムえひめ 「小展示場」にて技術等を提供
- 地域公共ネットワークの利活用に関する調査研究会、委員、平成17年2月4日〜平成18年3月末日まで、総務省四国総合通信局と愛媛大学の共同
- 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」専門評価委員、総務省情報通信政策局技術政策課所管、平成14年6月28日〜平成17年度(更新)