回 |
開講日 |
教科書 |
内容 |
windows 7 |
Linux / CentOS 5 |
課題 |
|||
GUI |
cmd |
GUI |
GNOME端末 |
||||||
1 |
4/10 |
|
(1) ガイダンス |
|
[課題1] Linuxで を使う、使い方の練習。講義用メールアドレス: tsuzuki <あっとマーク> mails.cc.ehime-u.ac.jp |
||||
Internet Explorer |
Firefox (フリーウェア) |
||||||||
2 | 4/17 | p.123 | 第7章 アプリケーションソフトウェア、 | (1) MS Office
でそれぞれファイルを作成 |
(2) OpenOffice
OfficeとOpenOfficeの互換性の確認
|
[課題2] ペーストしたWriterファイルを添付して、講義用メールアドレス: tsuzuki <あっとマーク> mails.cc.ehime-u.ac.jp に, から出す |
|||
3 | 4/24 | pp.45-58 | 第3章 Linux入門(基本機能)
|
管理者(特権) administrator | root | [課題2] 3章末問題2 をopenOfficeで回答しなさい。答えは、メール添付で。 |
|||
アプリケーション」 = アクセサリ = GNOME端末 | |||||||||
ホルダ |
ディレクトリ |
||||||||
4 |
5/1 |
pp.58 --59 | 「場所」 = 「コンピュータ」 = ファイルシステム = 「ホーム」 | [tsuzuki@cc1pc52 ~]$ cd ; home directoryへ移動 [tsuzuki@cc1pc52 ~]$ pwd ; 現在の directory場所表示 コマンド履歴: history |
[課題3] (1) 3章末問題 3,4 (Linux)をopenOfficeで回答しなさい。答えは、 「5月1日 本日の課題」 「ファイル提出」にて |
||||
5 |
5/8 | pp.59 --71 |
|
[課題4] 3章末問題 5 (Linux) をopenOfficeで回答しなさい。答えは、愛媛大学Moodle2の「本日の課題」 「ファイル提出」にてuploadしなさい |
6 |
5/15 | 3章(Linux)とwin-cmdとの関係 |
2つのOSのコマンド対応表
|
7 | 5/22 | pp.3-4 |
PCの仕様調査 |
|
|
*OS: dmesg | less * CPU情報: cat /proc/cpuinfo |
PCの仕様調査用
結果を、 |
||
pp.9-13 | HDDのパーティション | <Admin>*スタート =[コンピュータ」右クリック= [管理] = 「ディスクの管理」 | システムツール=システムモニタ | * HDDの使用状況: /bin/df-h | |||||
管理者・一般ユーザ | Adoministrator | root |
8 |
5/29 |
4.1 TCP/IP入門
|
pp.73−77 | Windows |
Linux [gnome-terminal] |
チェックシートの残りのinternet設定を調べなさい。 結果を、 愛媛大学Moodle2 の「本日の課題」 「ファイル提出」にてuploadしなさい |
|||||||
2進数、10進数、16進数、AND演算 | 「スタート」=「プログラムの検索」=「電卓」=「表示」=「プログラマ」: Wordを選ぶ。ANDボタンを使う |
||||||||||||
IP Address ((IPv4)), Subnet Mask, Default Gateway, | [cmd] ipconfig /all | more |
|
|||||||||||
DNS リゾルバ | [cmd] nslookup | /usr/bin/nslookup | |||||||||||
9 | 6/5 | 中間テスト | 答案を、愛媛大学Moodle2 の「本日の課題」 「ファイル提出」にてuploadしなさい | ||||||||||
10 | 6/12 | 脱Windows 完全マニュアル、日経Linux別冊、2014年3月1日発行、 |
抜粋 600dpi | 400dpi Moodleにuploadしたファイル | 150dpi | ||||||||
9.1 network接続の確認 | p.163 | internet設定の確認方法 | cmd> ping | /bin/ping | 4章末問題「1」
結果を、 愛媛大学Moodle2 の「本日の課題」 「ファイル提出」にてuploadしなさい |
||||||||
p.165 | 通信経路の調査 | cmd> tracert 133.71.240.1 |
|
||||||||||
11 | 6/19 | Linuxでいろいろ復活させる本、日経Linux - 別冊、発売日: 2013/9/5、 Moodleにuploadしています | 4章末問題「2」
|
||||||||||
4.2 WWW | pp.77-83 | URL。ブラウザ | IE | FireFox | |||||||||
4.3 mailのしくみ |
DNSのMXレコード | /usr/bin/nslookup -type=mx mails.cc.ehime-u.ac.jp | 4章末問題「3」 evolutionを使って、tsuzuki <あっとマーク> mails.cc.ehime-u.ac.jp に、4章末問題「2」の回答をメールで出しなさい |
||||||||||
メールクライアント:送信はSMTP. 受信はPOPまたはIMAP |
|
教員の場合 | 学生の場合 |
|
|
12 | 6/26 | 日経Linux 2014年6月号、最新Ubuntu 14.04ではじめる 保存版! WindowsからLinuxへ完全移行。 ⇒ Moodleにuploadしています。 |
|||||||
pp.103 | editor | win: メモ帳 | Linux: GNOMEテキストエディタ gedit | 5章演習問題: 問1 | |||||
pp.85-94 | shell | gnome-terminal | |||||||
|
|||||||||
|
5章演習問題: 問3 | 本日作成した、*.txt ファイルを、1つのファイルにまとめたファイルを作れ
作成したファイルを、愛媛大学Moodle2の「本日の課題」にて提出 |
13 | 7/3 | 国民のための情報セキュリティサイト, 総務省 | ||
情報セキュリティ関連の技術 |
13 | 7/3 | pp.94-97 | shell |
|
5章演習問題: 問4 |
本日作成した、~/.bashrcまたはps-resultを、愛媛大学Moodle2の「本日の課題」にて提出 |
14 | 7/10 | 97-102 |
|
5章演習問題: 問5 | pp92-95.sh ファイルを、愛媛大学Moodle2の「本日の課題」にて提出 | |
pp.181-184 | シェルスクリプト |
|
#!/bin/sh # # ITtext.sh # echo ITtext_Linux echo ITtext_Linux1_Linux2_Linux3 echo ITtext1; echo ITtext2; echo ITtext3; echo 都築伸二 #10章末問題1 |
|||
をシェルスクリプトにする
|
#!/bin/sh #5章演習問題5 #10章末問題1 # pp92-95.sh echo Science > subject.txt echo Mathematics > subject.txt echo Science >> subject.txt cat < subject.txt grep IT ITtext.sh ps -ef |less |
(注)5章末問題問3,4はシェルスクリプト化時に工夫が必要です。history, alias いずれも、シェルに組み込まれているコマンドであるため、環境変数をスクリプト内で設定する必要があります。容易にスクリプト化できるのは, whichコマンドで当該コマンドのパスが表示されるものです。
15 | 7/17 | 期末試験。持ち込み可、学生証持参 | 答案を、愛媛大学Moodle2 の「本日の課題」 「ファイル提出」にてuploadしなさい |
---|
16 | 自習 | 5章演習問題
講義用メールアドレス: tsuzuki <あっとマーク> mails.cc.ehime-u.ac.jpに提出 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
問 5 のシェルスクリプト化例
|
講義用メールアドレス: tsuzuki <あっとマーク> mails.cc.ehime-u.ac.jpに提出 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
pp.119-133 |
アプリ
|
|
講義用メールアドレス: tsuzuki <あっとマーク> mails.cc.ehime-u.ac.jpに提出 |
7/24 | 出張 | 川ア |
---|
(2)ネットワークドライブ | [マイコンピュータ」=ネットワークドライブ['Samba Server (ccfile02)'のhomes(Z:)] = Z:\Linux (Win/Linux共有・ホルダ) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|