2015年7月15日 更新 : 履修者26人
回 |
開講日 |
教科書 |
内容 |
windows 8.1 |
Linux / CentOS 5 |
課題 |
||
GUI |
cmd |
GUI |
GNOME端末 |
|||||
1 |
4/9 |
|
(1) ガイダンス |
|
[課題1] Linuxで を使う、使い方の練習。講義用メールアドレス: tsuzuki.mails.cc<あっとマーク>gmail.com |
|||
Internet Explorer |
Firefox (フリーウェア) |
|||||||
2 | 4/16 | p.123 | 第7章 アプリケーションソフトウェア、 |
* WindowsからLinuxのホームディレクトリに接続するには、エクスプローラーを起動後、 \\linuxfs\linuxhome\[ユーザID] 又は、 |
||||
(1) MS Office
でそれぞれファイルを作成 |
(2) LibreOffice
OfficeとLibreOfficeの互換性の確認
|
|||||||
[課題2] ペーストしたWriterファイルを添付して、講義用メールアドレス: tsuzuki.mails.cc<あっとマーク>gmail.com に, から出す |
3 | 4/23 |
p.50 | 第3章 Linux入門(基本機能)
|
|||||||
windows 8.1 |
Linux / CentOS 5 |
[課題3] 3章末問題2
|
をLibreOfficeで回答しなさい。答えは、愛媛大学Moodle2の 「本日の課題」 「ファイル提出」にて |
|||||||
GUI |
cmd |
備考 |
GUI |
GNOME端末 |
||||||
端末の起動方法 | アプリケーション = システムツール = 端末 |
gnome-terminal & |
||||||||
対応するコマンドなし |
file /var/log/dmesg |
|||||||||
4 |
4/30 |
3章末問題2の復習 | [課題4] 3章末問題 3 | |||||||
p.45 | 管理者(特権) administrator | root |
|
|||||||
p.50 | more |
more /var/log/dmesg less /var/log/dmesg |
||||||||
p.51 | ホルダ |
ディレクトリ |
||||||||
p.52 | 対応する概念なし |
ホームディレクトリ | 「場所」 = 「ホームホルダ」 |
cd |
||||||
pp.53-58 | dir |
ls /var/log; ls -l /var/log; |
||||||||
cp, mv, rm |
||||||||||
p.58 | cd |
ディレクトリの移動 | 「場所」 |
[tsuzuki@cc1pc52 ~]$ cd ; home directoryへ移動 [tsuzuki@cc1pc52 ~]$ pwd ; 現在の directory場所表示 |
||||||
対応する概念なし | コマンド履歴: history |
5 | 5/14 | 1章(pp.5-17相当) | 前回[課題4] 3章末問題 3の課題が出せなかった人のfollow | |
Ubuntu12.04.1をvirtualBox上にインストール (1/2)
|
[課題5] Ubuntuインストールが正常にできたことが確認できる内容(cat/etc/lsb-release の実行結果等)を、 の 「本日の課題」 「ファイル提出」にて 提出 |
|||
6 | 5/21 | [課題5] の復習と、Ubuntu12.04.1をvirtualBox上にインストール (2/2)の残りの作業
|
7 | 5/28 | *中間テスト予告(6/11) [課題4] (絶対パス、相対パス)の復習 |
[課題6] ubuntuを使って3章末問題 4,5の実施結果をレポートしなさい。 の 「本日の課題」 「ファイル提出」にて 提出 |
||||||
3章 | p.59 | mkdir, rmdir |
|||||||
p.60 | ファイルのアクセス権 | ||||||||
p.61 | chmod | ||||||||
p.62 | chown | ||||||||
p.63 | passwd | ||||||||
p.64 | more,tail | ||||||||
p.65 | last | ||||||||
p.66 | man, jman | ||||||||
p.67 | tar | ||||||||
p.68 | gzip, find | ||||||||
p.69 | which, cal | ||||||||
p.70 | date |
8 | 6/4 | [課題6] ubuntuを使って3章末問題4の復習 | mkdir, tree | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[課題6] ubuntuを使って3章末問題5(b) who, wall の補足 | sshで、linux1.cc.ehime-u.ac.jp にログイン: ssh user_name@linux1.cc.ehime-u.ac.jp | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
win - PowerShell | Ubuntu - 端末 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3章補足: CUI(Commandline User Interface) Linuxとwin-cmd/PowerShellとの比較 |
2つのOSのコマンド対応表
|
9 | 6/11 |
中間テスト: 範囲:インストール実習と3章 |
答案を、愛媛大学Moodle2 の「本日の課題」 「ファイル提出」にてuploadしなさい |
10 |
6/18 |
中間テストの復習 | |||||
4.1 TCP/IP入門
|
pp.73−77 | Windows |
Linux [gnome-terminal] |
*/sbin/ifconfig (cf.p.34) の結果を、 愛媛大学Moodle2 の「本日の課題」 「ファイル提出」にてuploadしなさい |
|||
2進数、10進数、16進数、AND演算 | 「スタート」=「プログラムの検索」=「電卓」=「表示」=「プログラマ」: Wordを選ぶ。ANDボタンを使う |
■ 2進数、8進数、10進数、16進数相互変換ツール http://hogehoge.tk/tool/number.html ■ IPアドレス・サブネットマスク計算ツール http://hogehoge.tk/ip/ |
|||||
IP Address ((IPv4)), Subnet Mask, Default Gateway, | [cmd] ipconfig /all | more |
|
|||||
DNS リゾルバ | |||||||
11 | 6/25 |
NW構成図の作成 |
[cmd] nslookup | /usr/bin/nslookup <ホスト名> | *4章演習問題問1(p.83)において、自分の実習環境で
で調べた結果を 愛媛大学Moodle2 の「本日の課題」 「ファイル提出」にてuploadしなさい |
||
default Gateway(ルータ)を調べる | [cmd] ipconfig /all | more |
/sbin/routeまたは /bin/netstat -r |
|||||
12 | 7/2 | 9.1 network接続の確認 | p.163 internet回線の到達度の確認方法 |
cmd> ping | /bin/ping | (先週の続き)また
までの経路を調査した結果をすべて盛り込んだNW構成図を作図し、 愛媛大学Moodle2 の「本日の課題」 「ファイル提出」にてuploadしなさい *余力のある人は、この講義に関連する以下も調べてみてください
|
|
p.165 通信経路の調査 |
cmd> tracert 133.71.240.1 |
|
13 | 7/9 | 前回課題の復習 期末試験について |
|||||||
pp.3-4 |
PCの仕様調査 |
|
|
*OS: dmesg | less * CPU情報: cat /proc/cpuinfo |
PCの仕様調査用 結果を、 |
||||
pp.9-13 | HDDのパーティション | <Admin>*スタート =[コンピュータ」右クリック= [管理] = 「ディスクの管理」 | システムツール=システムモニタ | * HDDの使用状況: /bin/df-h | |||||
管理者・一般ユーザ | Adoministrator | root |
14 | 7/16 | Linuxでいろいろ復活させる本、日経Linux - 別冊、発売日: 2013/9/5、 400dpi
|
4章末問題「2」
|
14 | 7/16 | pp.181-184 | シェルスクリプト |
|
#!/bin/sh echo ITtext_Linux1_Linux2_Linux3 |
をシェルスクリプトにする
|
|
15 | 7/23 | 期末試験。持ち込み可、学生証持参 | 答案を、愛媛大学Moodle2 の「本日の課題」 「ファイル提出」にてuploadしなさい |
---|
自習 | pp.103 | editor | win: メモ帳 | Linux: GNOMEテキストエディタ gedit | 5章演習問題: 問1 | ||||
pp.85-94 | shell | gnome-terminal | |||||||
|
|||||||||
|
5章演習問題: 問3 | 本日作成した、*.txt ファイルを、1つのファイルにまとめたファイルを作れ
作成したファイルを、愛媛大学Moodle2の「本日の課題」にて提出 |
自習 | 国民のための情報セキュリティサイト, 総務省 | |||
情報セキュリティ関連の技術 |
pp.94-97 | shell |
|
5章演習問題: 問4 |
本日作成した、~/.bashrcまたはps-resultを、愛媛大学Moodle2の「本日の課題」にて提出 |
||
97-102 |
|
5章演習問題: 問5 | pp92-95.sh ファイルを、愛媛大学Moodle2の「本日の課題」にて提出 |
*次回以降(?)USBメモリを使いますので、準備しておいてください(5GB以上?)
16 | 自習 | 5章演習問題
講義用メールアドレス: tsuzuki.mails.cc<あっとマーク>gmail.comに提出 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
問 5 のシェルスクリプト化例
|
講義用メールアドレス: tsuzuki.mails.cc<あっとマーク>gmail.comに提出 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
pp.119-133 |
アプリ
|
|
講義用メールアドレス: tsuzuki.mails.cc<あっとマーク>gmail.comに提出 |