修正: 2008年2月13日
(1)学部 |
(2)学科・課程 |
(4)授業科目の区分 |
(7)単位数 |
(8)授業科目名 |
---|---|---|---|---|
共通教育 |
−−−− |
教養科目 |
2単位 |
情報と現代社会 |
(3)科目番号 |
309 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
(5)対象学生 |
知の展開E科目帯(理学部一、工学部一、農学部一、SSC一) | ||||||
(6)開講学期 |
19年度: 制限人数:50人。後期、水曜、2時間目 | ||||||
(9)授業題目 |
Linux演習 | ||||||
(10)担当教員名 |
都築 伸二(工) | ||||||
(11)授業のキーワード |
Linux入門(Introduction of Linux)、シェル(shell)、エディタ(editor)、Latex, ネットワーク通信(networking)、シェルスクリプト(shell script)、パソコン分解組み立ておよびLinuxインストール実習 | ||||||
(12)授業の目的・到達目標 |
<目的> | ||||||
(13)授業の内容・スケジュール |
(1)
ガイダンス | ||||||
回数 |
開講日 |
教科書 |
内容 |
windows XP (cmd) |
Linux / CentOS 5 (GNOME端末) |
備考 | |
1 |
10/3 |
ガイダンス |
|
Internet Explorer |
Firefox |
||
2 |
10/10 |
pp.73-77 |
TCP/IP |
c:/WINDOWS/system32/ipconfig /all |
/sbin/ifconfig |
||
3 |
10/17 |
pp.77-82 |
DNS |
nslookup |
/usr/bin/nslookup |
||
4 |
10/24 |
p.83 |
メール |
active-mail |
Evolution |
mail提出=出席 | |
|
nslookup -type=mx mails.cc.ehime-u.ac.jp |
||||||
|
tracert mails.cc.ehime-u.ac.jp |
/bin/traceroute mails.cc.ehime-u.ac.jp /bin/traceroute -I mails.cc.ehime-u.ac.jp |
メールサーバまでのネットワークを調査しなさい | ||||
|
|
pp119- 123 |
X-window |
|
OpenOffice |
(1) メールサーバまでのネットワークを図示しなさい | |
|
|
|
|
|
|
(2) (1)をbmp, png, tif, jpeg, eps形式で保存しなさい | |
5 |
10/31 |
pp.124-146 |
作図ツール |
|
ImageMagic |
(3) (2)の画像の形式変換 -->*.eps | |
|
|
|
|
|
tgif |
(4) (1)のファイル-->*.eps | |
|
|
|
|
|
gnuplot |
* set terminal
tgif | |
6 |
11/7 |
p.146 |
* GNOME
テキストエディタを使って、ex1.tex |
* encoding:
日本語(ISO-2022-JP) | |||
7 |
11/14 |
|
|
|
(a)
/bin/traceroute www.agr.ehime-u.ac.jp (複数のルータを経由する場合) |
実習用共有フォルダ (\\ccpub.cc.ehime-u.ac.jp\public | |
|
|
|
|
|
(b)
章末演習問題 問4(数式) |
| |
8 |
11/21 |
中間テスト |
第2-3演習室で実施。windowsとLinux用に2台使用して |
・3人不提出 --> 2人 | |||
9 |
11/28 |
pp.45-55 |
3章 |
more |
more, less,
cat |
実習開講日アンケートーー>候補日掲示ーー>メール申し込み(早いもの勝ち) | |
10 |
12/5 |
pp.1--15 (?) |
アンケート |
|
/bin/df |
||
11 |
12/12 |
pp.16 (?) -- |
1章 |
BIOS |
MBR(Master Boot
Record) |
12/11(火) から12/14(金) 5回開講 | |
12 |
12/19 |
pp.56-- |
|
copy |
/usr/bin/free : memoryやswap容量 |
*次年度用実習手順書 | |
13 |
1/9 |
(実習振り替え日) |
|
|
PC組み立て実習レポートおよび期末試験の受領、未受領情報はこちら→(学内限定情報)。
|
||
14 |
1/16 |
期末試験 |
第2-3演習室で実施。windowsとLinux用に2台使用して |
||||
15 |
1/23 |
(実習振り替え日) |
|
|
|
| |
(14)受講生にかかわる情報 |
情報科学が履修済みであること。Linux-PCの経験の有無は問わないが、WindowsーPCの操作が十分できること。受講生数は25人に制限します。希望者数が制限数を越えた場合はインタビュー等により選抜します。 | ||||||
(15)受講のルールにかかわる情報 |
実習を重視した授業です。ティーチングアシスタントが付きますので分からないことはその場で解決してください。自習(予習復習)をしっかり行ってくることを前提とした授業になります。実習は、情報処理センタ第一演習室のLinux端末を使用します。なお、課外実習として、Windows PCの分解・組み立て実習およびLinuxのインストール実習を予定していますので、奮って参加してください。 | ||||||
(16)教材にかかわる情報 |
テキスト | ||||||
(17)評価にかかわる情報 |
Linux−PCが使いこなせるようになったかどうかを基準に評価します。 | ||||||
(18)オフィスアワー・その他 |
(オフィスアワー)開講日(水曜日)の5時間目(16:20-17:50)。工学部2号館6階608号室 |