2016年2月24日 更新
28304 情報通信システム特論 〈EL33およびメディアセンタ:第4演習室(2015.9.25決定)2015 後期 木曜日1 ;履修登録 30人
開講回数 | 月日 | 内容 | テキスト等 | レポート宿題 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10/1 |
データ通信モデルとTCP/IP通信概要 (その1) |
sec1 (2014.10.1の2015.9.29改訂版)
|
なし | |||
× | 10/8 | 休講 | CEATEC | ||||
2 | 10/15 | (その2) |
sec1 (2010.4.19の2015.10.14改訂版) |
|
|
||
3 | 10/22 | (その3)
|
sec1 (2010.4.19の2015.11.18改訂版) |
|
|
||
4 | 10/29 |
|
|||||
(その4)
|
|||||||
5 | 11/5 | (その5) |
pp.1-10 |
課題(3.1)課題(3.2) |
|||
6 | 11/12 | *課題(3.1)(3.2)解説 |
ネットワーク(Windows コマンドプロンプト ) | |
arp |
IPアドレスとMACアドレスの対応付けを表示・変更する |
ipconfig |
ネットワークアダプタのIP情報を表示・更新する |
netstat |
ネットワーク接続状況を確認する |
nslookup |
DNSサーバに名前解決の問い合わせを行う |
pathping |
ネットワーク経路の品質を調査する |
ping |
IPパケットが到達するか確認する |
route |
ルーティングテーブルを表示・変更する |
tracert |
ネットワーク経路をリスト表示する |
開講回数 | 月日 | 内容 | テキスト等 | レポート宿題 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
7 | 11/19 | データ通信モデルとTCP/IP通信概要
|
(その6)
|
Moodle2:ICTネットワークセミナ(2015.11.5改訂)
|
p.11- | *課題(3.3) |
|
8 | 11/26 | *(3.3)解説 通信容量
|
* 問4(1)(2) |
||||
9 | 12/3 | *問4(1)(2): ADSLの通信容量の解答 |
*問A:iPerf3 を各自PCにインストール(2人1組)し、TCPおよびUDPのスループットが測定できることを確認しなさい。iPerfがWindowsでうまく動かない場合は(1)ファイヤウォールをすべてOFFにする(2)iPerf3.exe実行ファイルのプロパティ(右クリック)を「管理者権限で動かす」を試すこと。 これはレポートは不要です。ただし、うまくいかなかった場合は、どこまで処置したがうまくできなかったか聞きますので、答えられるようにしておいてください。 |
||||
10 | 12/10 | 中間テスト (範囲:第1回〜第8回) | 持ち込み不可。過去の試験問題やレポート(スキャンや写真等を含む)の持ち込み(HDDに事前に蓄積やUSBメモリも)不可。通信機能を持った電子機器も不可。演習室のPCのみ使用すること。学生証持参のこと。試験はセンタ演習室で行います。問題配布と答案回収はMoodleで行います。 |
11 | 12/17 | 特別講演会: 技術者倫理とリベラルアーツ 〜 3.11 福島原子力事故を教訓として 〜 講師: 渡部公則 様 (元四国電力原子力本部原子力部部長; 生機51卒; 愛媛大学工業会理事)
|
Moodle | レポート:本日の講演会の感想文を提出すること。 提出先:moodle |
---|
12 | 1/14 | *iperf3のインストール確認、使い方説明 *班分け(2人×5班)、実習段取り説明 1. PLCの原理 *PLC実演 |
pp.1-6 |
report課題5:班ごとに、 (1) PC間をEthernet直結 or L2-switch経由で直結したときの、TCPのthroughput (2) (1)の配線をPLCアダプタで経由したときの、TCPのthroughput を、iperf3で測定しなさい。ただし、(2)のPLCアダプタは同一テーブルタップで直結すること。また、レポートには、使用したPC_server,PC_client、およびPLCアダプタの型名、主な仕様を記載すること。 |
---|---|---|---|---|
13 | 1/21 | *report課題5の確認 |
pp.6-10 |
report課題6:班ごとに、 、PLCアダプタのスループットを調べよ。 コンセントの違い(距離、系統、相, 分岐、ノイズ、電気機器) 部屋のコンセントレイアウト図を作成して値を書き込むこと。 |
14 | 1/28 | *report課題6の確認 |
p.6, 47, 96 *屋内電気配線方式(1)*単線図ー複線図 |
(1) HomePlug Av2 vs HD-PLC (通信方式の違い、使用周波数帯域の違い) (2) 単線図ー複線図のp.3 課題 の単線図を複線図に変換しなさい (1)(2)を含め、PLC実習レポートを再提出しなさい。締め切りは2月4日(木8:30、2号館602号室)。紙で出すこと。実習に使用したPLCアダプタ2ケ、Ethケーブル1本を返却。 |
興味のある人は個別に参加してください。
15 | 2/4 8:30-9:00 | レポート指導 | 2015.10.8の振替 | 9:30大学出発 |
*分布定数回路、 pp.22- 41
|
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
7)物理層(伝送媒質とその特性)
|
* 問5(1)(2): クロスーストレート・ケーブル * 問6(1)(2): 2GHz無線LANと公衆サービス |
||||||
PLCの基礎
|
* 問5(1)(2): 問6(1)(2): 解答 pp.1-6 課題(7):PC間のスループット測定
pp.1-7、13−14 |
工学部2号館6階601号室にて、実習 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||